top of page

西宮の家~建て方/上棟

  • 執筆者の写真: S.Ninomiya
    S.Ninomiya
  • 2016年6月9日
  • 読了時間: 1分

過日は現在進行中の「西宮の家」の建て方でした。心配されていた天候もなんとかもちこたえ、無事に上棟する事ができました。


蒸し暑い中頑張って頂いたIDA HOMESの監督さん、職人さんの方々に感謝します。有難う御座いました。


「西宮の家」完成予想図

上棟すると建物のボリュームが表れ、それまで図面や模型でしか把握できなかった建築が、いよいよ現実のモノとなって目の前に現れる瞬間でもあります。瞬間・・・といっても、瞬時に現れるわけではなく、2~3日かけてコツコツと構造体を組み上げていくわけですが…。


建て方の様子。

この組み上げていく工程を「建て方」と言ったり、地域によっては「建前」と言ったりします。

「建て方」が終わり上棟すると、次は屋根や外壁などの防水を行って仕上げ工事にシフトしていきます。


建て方の様子。

この段階に入ると、毎週現場に行って「定例会議」を行います。「定例会議」自体は毎週現場サイドとの打ち合わせの嵐なのでなかなか大変なのですが、実際に建築されつつある現場を毎週訪れるのはとても楽しみな事でもあります。

 
 
  • Facebookの - ブラックサークル
  • Instagramの - ブラックサークル

住宅の設計| 一級建築士事務所エヌアールエム は おしゃれ な 外観 の 家、ホテルライクな家や二世帯住宅の設計事務所|大阪市

© NRM Architects Office All Rights Reserved.

bottom of page