top of page

中間検査と検査員

  • 執筆者の写真: S.Ninomiya
    S.Ninomiya
  • 2014年12月26日
  • 読了時間: 1分

20141225_edited.JPG

過日は「夙川の家」の建築審査機構と瑕疵担保保険会社の中間検査でした。特に問題なく検査をパス。とりあえず一安心。

ところで、建築審査機構の検査員の方、予定の時間よりも早く来られるケースが殆ど。今回は10分前にご到着。

遅刻されるよりはよっぽどマシなのですが、中には30分以上も早く来られて、後から到着した僕らに対して「遅れて来た」的な態度で、プンプンと不機嫌な検査員もいる。「なんでやねん」と思う。

そもそも、こちらは遅刻してないし、アンタが早く仕事終わらせたいだけやろ‼︎

酷い検査員になると、例によって約束の時間よりも早く到着して検査を開始し、こちらからの質疑に対して「次の現場行かなアカンから」と、まだ本来の約束の時間にもなっていないのに、逃げるように現場を離れた検査員もいた。

もっと酷いのになると、ちゃんと案内図まで渡してあるのに「場所が分かりにくい」と不機嫌な検査員もいたなぁ…。

あ、因みに今回の検査員は全く問題なく良い方でした!

 
 
  • Facebookの - ブラックサークル
  • Instagramの - ブラックサークル

住宅の設計| 一級建築士事務所エヌアールエム は おしゃれ な 外観 の 家、ホテルライクな家や二世帯住宅の設計事務所|大阪市

© NRM Architects Office All Rights Reserved.

bottom of page