S.Ninomiya
作庭、まずは下打合せ
過日は現在進行中の「武庫之荘の家」と「上牧の家」の作庭工事の打合せをしました。作庭はいつも僕たちの案件ではお馴染みのグリーンスペースさん。
作庭の打合せは室内や外部から、お庭がどう見えるかが大凡つかめる状態になってから行っています。
お施主さんのご希望や、僕たち設計サイドからの設計意図、予算などをグリーンスペースの辰己さんに伝え、実際の現場で竣工後の状況説明などを交えながら打合せを行います。

「上牧の家」での打合せの様子。手前の探偵のよう服装がグリーンスペースの辰己さん。奥は建築を施工して頂いているArccの濱さん。

こちらは「武庫之荘の家」。作庭スペースの状況を丹念に確認していきます。
植える植物の種類は、お施主さんからのご希望が無い限りはグリーンスペースさんにお任せしています。植物の見え方だけでなく、光の入り方などの環境面も視野にいれながら選定する必要があるので、そこは「餅は餅屋」僕たちが口を出すよりお任せした方が良いと思うからです。
こうして下打ち合わせをした後、グリーンスペースさんからの提案書が提出され、お施主さんからの了解が頂ければ実際の作庭作業に入っていきます。

昨年竣工した「西宮の家」で中庭を作庭作業中のグリーンスペースの中山さん。

完成した「西宮の家」の中庭。しずる感のあるとっても良い中庭が出来ました!