top of page
上牧の家
House in KANMAKI
![]() 奈良県北葛城郡に建つ5人家族の為の家です。周辺は古くからの集落ですが、近年開発が進みその風情は失われつつある地域です。計画はプライバシーの確保と解放性の両立を目指しました。各所に視線の抜けをつくり緑を配置する事で、外部からは閉じたように見えても、内部からは閉塞感を感じないように工夫しています。 | ![]() 設計期間:2016月1月~6月 所在地:奈良県北葛城郡 用途:専用住宅 構造:木造(耐震等級2) 規模:地上2階建 敷地面積:278.77㎡ 建築面積:94.17㎡ 延床面積:133.08㎡ 構造設計:アーキデザイン/武田章宏 施工:Arcc キッチン:Kitchen House 照明計画:DAIKO電機 造園:グリーンスペース 写真:冨田英次 竣工年:2017年4月 | ![]() LDK全景。吹抜け上部に2階部分の廊下が見える。 |
---|---|---|
![]() バスルーム。バスタブはサンワカンパニー製。 | ![]() 和室からダイニングを見る。 | ![]() 北側のファサード。古い街並みに馴染むよう南側のファサードとは違うデザインとしている。 |
![]() | ![]() ポーチ部分。自立型のポストは『aizara』製。表札とインターフォンを内蔵した一体型。 | ![]() 玄関土間とホール。左手に中庭が見える。 |
![]() 玄関ホールからLDKを見る。 | ![]() LDKより中庭を見る。右手に見えるのは2階へ上がる階段。 | ![]() |
![]() リビングから中庭を見る。吹抜け上部に設けた開口部から陽光が降り注ぐ。 | ![]() オーダーキッチンは『キッチンハウス』製。 | ![]() |
![]() キッチンからサニタリールームを見る。家事導線の短い平面計画。 | ![]() | ![]() 和室から縁側越しに裏庭を見る。 |
![]() 和室から縁側越しに裏庭を見る。右手にリビング・ダイニングが見える。 | ![]() 中庭。作庭はグリーンスペースによるもの。 | ![]() |
![]() 中庭(夕景)。 | ![]() | ![]() |
![]() サニタリー。洗面カウンターと水栓金物はADVAN製。 | ![]() 照明はPanasonicから特別に提供して頂いた防水加工されたライン型のLED照明。 | ![]() 2階廊下。フローリングはIOC製。 |
![]() 2階主寝室。間接照明の仕込まれた壁の立ち上がり部分は、吸湿・防臭効果のあるタイルで仕上げている。 | ![]() 2階バルコニー。 | ![]() 雨の日でも洗濯物が干せる室内に設置した洗濯室兼物干し場。 |
![]() LDK(夕景)。 | ![]() | ![]() |
![]() 外観(夕景)。 | ![]() 裏庭腰に和室を見る。 |
bottom of page