top of page
BLOG
エヌアールエムの代表/二宮俊一郎が日々感じた事を好き勝手に書き綴っています。
(不定期更新)
検索
S.Ninomiya
2022年5月8日読了時間: 1分
「富山の家」現場レポート05
富山市で進行していた平屋の住宅「富山の家」が竣工し、過日はお引き渡しでした。 ファサード全景。 別アングルからのファサード。 外観、欠きとられた中庭部分のディテールアップ。内部からは少しでも空の様子が分かるよう、外壁部分はテーパーをかけて下げられています。...
S.Ninomiya
2022年4月26日読了時間: 1分
「富山の家」現場レポート04
富山市で進行中の平屋の住宅「富山の家」が竣工に向けて佳境を迎えています。 この日は行政の完了検査でした。特に問題なく検査をパス。 4月末のお引き渡しを前に、滞りなく現場は進捗しています。
S.Ninomiya
2022年4月6日読了時間: 2分
壁の厚みと音の関係
よく「壁が薄いから隣の部屋の音が良く聞こえる」といった表現を耳にするけど、あれって本当なのだろうか? 住宅に限らず、ホテルやオフィスビルなどでも躯体(構造体)ではな壁の場合、角材やLGS(ライトゲージスチール)などで骨子を作り、その表面に石膏ボードを貼り下地とし、さらにその...
S.Ninomiya
2022年4月5日読了時間: 1分
「芦屋奥池の家2」現場レポート03
兵庫県芦屋市で「芦屋奥池の家2」の現場が進行中です。 「芦屋奥池の家2」の敷地は9割が法面になっていて、建築も1階部分の半分が地面に埋まっています。接道は2階部分にあり、玄関も2階部分に位置しています。模型写真は南側の法面側から。...
S.Ninomiya
2022年3月31日読了時間: 1分
「富山の家」現場レポート03
富山市内で平屋の住宅「富山の家」が進行中です。 現在は内部の仕上げ工事もほぼ終わり、これから各種設備機器の取り付けが行われます。 外壁の工事も若干の手直しを残してほぼ終わり、これから外構工事に入っていきます。
S.Ninomiya
2022年3月23日読了時間: 1分
「芦屋奥池の家2」現場レポート02
現在造成工事が進行中の「芦屋奥池の家2」。先日、現場の様子をドローンで空撮してきました。
S.Ninomiya
2022年3月15日読了時間: 1分
「富山の家」現場レポート02
富山市内で平屋の住宅「富山の家」が進行中です。 工事は床仕上げのタイル工事を終え、これから内壁や天井の仕上げ工事に入っていきます。 現場はいつ訪れても整理整頓されていて、とても気持ちが良いです。 また、外部は足場が解体され建築の外観が姿を現しています。ドローンで見ると建築の...
S.Ninomiya
2020年4月2日読了時間: 1分
芦屋の家3 進捗状況
兵庫県芦屋市で進行中の「芦屋の家3」が4月中旬の竣工に向け進んでいます。
外部は足場も解体され外観が姿を現しました。後は土間工事や植栽工事を待つばかりです。
S.Ninomiya
2020年3月27日読了時間: 2分
続 坪単価の正体
今回のBLOGは2017年1月20に掲載した「坪単価の正体」の続編です。
・「坪単価の正体」
「坪単価の正体」では、結果論である坪単価を何も決まっていない段階で提示するのがそもそも無理があるという話を書きましたが、今回のBLOGは「坪単価」そのものが何を指しているのか?という
S.Ninomiya
2020年3月21日読了時間: 1分
完結 難所!!板金工事/芦屋の家3
「芦屋の家3」の板金工事が終わりました。
外壁と屋根が一体化した構成。山折れや谷折れが多く加工も難しい上に、当然漏水させないようにしなければならないという難易度の高いディテール。
「芦屋の家3」の板金工事についてはこれまで2回に渡りBLOGでも触れていますので、ご興味があれば
S.Ninomiya
2020年3月16日読了時間: 2分
二世帯住宅のツボ
僕たちはこれまで沢山の二世帯住宅の設計に携わってきました。
一口に二世帯住宅と言っても色んなパターンがあります。
完全に世帯が分かれているケースもあれば、一部水廻りなどを共有するケース、玄関だけを共有するケースなど、立地や家族構成やご要望、また、法的制約や予算的制約などほんと
S.Ninomiya
2020年3月7日読了時間: 3分
割れ窓理論と建築と街並みと資産
ご存知の方も多いと思いますが、環境犯罪学上の理論で「割れ窓理論」という理論があります。考案者はアメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング。簡単に説明すると「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される」という理論です。
S.Ninomiya
2020年2月29日読了時間: 2分
続 難所!!板金工事/芦屋の家3
前々回のBLOGでも紹介した「芦屋の家3」の板金工事が進んでいます。
前々回のBLOGでは壁2面と屋根3面の計5面が交差する部分の納まりが難所だと書いていたのですが…果たしてその懸念は工務店さんと板金屋さんの努力で無事解決され、とても綺麗に納まっていたのでありました。
S.Ninomiya
2020年2月22日読了時間: 2分
絶賛上昇中⁈坪単価
建築工事のコストを検討するときに使う「坪単価」という尺度がありますが、この坪単価を構成する主な要素の建材費と労務費(人件費)のうち、労務費が過去最高になっているらしいです。
S.Ninomiya
2019年3月18日読了時間: 1分
「鶴橋のスモールホテル」着工
「鶴橋のスモールホテル」が着工しました。まずは地盤改良工事に着手。 敷地は間口4M奥行13Mで16坪にも満たない大きさ。いわゆる狭小地と言われるサイズ。近年のインバウンド需要による宿泊施設の激増に対応し、2018年6月の法改正により、これまでは無理だった小さい敷地でも、与条...
S.Ninomiya
2017年1月20日読了時間: 3分
坪単価の正体
これから家を建てようと思われる方がまず最初に疑問に思われるのが、果たして幾らくらいで建つのだろうか?という疑問でしょう。実際、建築相談の際にもっとも良く質問されるのがこの疑問。そして、もっとも回答し難いのがこの疑問でもあります。
なぜ回答し難いかというと、何も決まっていない段
bottom of page